Quantcast
Channel: Nexus7 | inoccu.com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

3G SIMが使える「Nexus7-32T」開封の儀

$
0
0

先週木曜日に発表され、土曜日に発売された3G SIMの使えるNexus7ことNexus7-32Tを購入しました。

発表された木曜日の夕方には新宿西口のヨドバシカメラの予約し、土曜日の朝には受け取るというガジェットヲタ具合を示したわけですが、まずは一人Twitter実況をやっていた開封の儀をご紹介します。(当ブログのリニューアル等で掲載が遅くなってしまいましたが・・・)

Nexus7外箱

まずは外箱。これは元々発売されていたNexus7と同じですね。

アンテナマーク

しかし、外箱の側面を見ると、アンテナマークがデザインされています。

Nexus7側面

3Gモデルは通常モデルと比べると2mmほど分厚くなっているそうです。ヨドバシカメラで受け取る時に、液晶保護シートは良いけど、ケースを買うときは気をつけて!とアドバイスしてくれました。

Nexus7とDTI SIM

別にこの日のために準備していたわけではないのですが、DTIのServersman 3G SIMを契約していたので、これをNexus7にセットします。

Nexus7にSIMをセット

こんな感じで、Nexus7にSIMが入ります。

Nexus7セットアップ

最初はWiMAXルーターとWiFi接続してセットアップを行いました。

Nexus7設定

デフォルトではmopera Uの設定がセットされているようです。

Nexus7設定 DTI

DTIの設定を追加しました。

アンテナマーク

アンテナマークが表示されています。ちゃんと認識されている様子。

Nexus7 Androidバージョン

3Gモデルは初期状態でAndroid4.2.1になっているようです。

ということで、開封の儀は以上でした。
次回以降、活用方法について書いていきたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles